全自動洗濯機への道(5)


友人へのリサーチ結果の後編。

  • [H.Hさん]東芝 ドラム式


ドラム式では除菌をしてくれるシャープのが欲しかったが操作パネルが上についているので、腰曲がりのおかあちゃんが「とどかない」ということで前面に操作パネルがある東芝のにした。腰が悪い人にはドラム式はおすすめできましぇーん。そうか、ナナメドラムは評判悪いのか。
変わったところでは、ビートで洗う、という確か日立のヤツが面白そうでち。

アタシの母ちゃんは起きているのもつらいほど腰が痛いので、ドラム式は避けたほうがよさそうですな。ビートで洗う日立か。そういや別に意識的に避けておらんのにHAL家には日立の製品がひとつもない。その日立ビートウォッシュをO.Jさんの弟嫁が購入していたようで、

  • [O.Jさん義妹]日立 BW-DV8E


弟ヨメが買ったのは、非ドラムタイプで日立の最新型。なんでも少ない水に洗剤を溶かしこんで泡にして洗ってくれるとかで、洗剤カスもたまらず、汚れ落ちもよろしげなところがお気に入り。これ、いまネットで検索してようやく意味がわかったのだけれどなかなかよさげであるね。乾燥機能は毎日使っているわけではないが、生乾きの物を完全乾燥させるのには便利とか。

こいつはかなりポイント高し。デザインもすっきり目で好みじゃ。

  • [I.Rさん]サンヨー ファジー


ファジー家電盛んなころに買ったものでして、今じゃどこにも売ってないと思うよ。もちろん、洗濯と乾燥機は別のやつ。
お母さんに新たに買うなら、乾燥までできるやつがいいよね。機種選択の参考にはならないけど、乾燥機を持っている身分として言うなら乾燥機能は大変、便利です。
独身時代の二層式から、結婚後、全自動+乾燥機(乾燥機能一体型ではない)を使うようになって、実感したのは洗濯は「洗濯」そのものではなく「洗濯物を干して、さらに取り込む」方が重労働だってこと。つまり、二層式から変えてよかったのは、「脱水層に洗濯物を移動する手間がなくなる」や「雨の日でも爽やかに乾くこと」じゃなくて「干したり取り込む手間が、劇的に軽減されること」だったの。
実際には、どのメーカーも洗濯容量(MAX)>乾燥容量(MAX)なので、1回分の洗濯物すべてを乾燥機で乾かす わけにはいかんのですが、それでもかなり違うですよ。それと、乾燥機で乾かしたタオルはかなりふんわり気持ちいいです。柔軟仕上げ剤なんて入りません。 柔軟仕上げ剤+天日干しよりも乾燥機オンリーの方が肌触りがいいです。少なくとも私の持ってるやつでは。…というわけで、予算その他が許すならばお母様には乾燥機機能つきをお勧めいたしますよ。

乾燥機すげ〜。母ちゃんにというより自分が欲しくなっちまいました。ふんわりをもとめるならばドラム式でなくばだが、母ちゃんは腰が…あうー。
おっと、静御前[O.Jさん]からはこんな画期的な御提案が!

  • [O.Jさん]


あと、もうひとつの選択肢は、お風呂場を乾燥室にしてしまうというもの。(たしかHALんちはそれだよね)。ついでに風呂場暖房やミストサウナなどつけるとご両親はたいそう喜ぶ、かも。あしの実家はつい最近、20万ほどかけて風呂場暖房&乾燥の設備を整えたいそうお気に入りのご様子である。(どうせならミストサウナもつければよかったのになー)

風呂場=乾燥機・・・そ、そういえば忘却の彼方であったが、アタシの家の風呂場にはそんなハイカラな機能が標準装備されてましたっけ。といっても洗濯物をぶらさげといたら上の換気扇の穴から温風がふきでてくるだけなので、カラリするまでは時間も電気代もかかるのでいまいちなのよね。最近のはそうでもないのかもしれないけども(家のは16年前のだもんな)。どっちかっていうと乾燥機よりも風呂場暖房にそそられますな。実家(戸建て)の風呂は脳溢血養成風呂みたいな温度差だもん。
さてますます混迷を深める全自動洗濯機への道。どれを買ったらいいんだーっ!って実はもう買っちゃいました。納品は金曜日予定!